リベラルアーツの大学教育【デイリールーティン:生活編】
こんにちは。ケンズです。
リベラルアーツの大学生活と授業は何となく分かった。でも、実際の1日の生活ってどんな感じなの?試験期間はどんな感じなの?休日はなにしてるの?雰囲気などを詳しく教えてほしいです。って思ってませんか?
本記事はこういった疑問にお答えします。
本記事の内容
- 平日編
- 休日編
- 試験期間編
1.平日編
今回は流行りのデイリールーティン編として私の大学での典型的な平日の生活をお見せします。リベラルアーツの大学生の日々の生活パターンってこんな感じなんだというイメージを持ってもらえたら幸いです。
リベラルアーツの大学は郊外に位置していることが多いので生活はキャンパス付近に限定されること、そして寮➡食堂➡図書館➡教室棟を周回するといった日常です。それでは見ていきましょう。
起床 7:10am
私は中国語の授業が朝の8時からあったので7:10分に起床。寮と教室は近いのでギリギリまで寝てても問題なし。シャワーを浴び、授業の準備、スマホでメールの確認などを済ませます。寮を出たら直接教室棟へ向かうのでリュックなどを持参します。準備が整ったらルームメイトを起こさないようにそっと部屋を出ていきます。
朝食 7:40am
寮から食堂まで約3分で着きます。私の大学では食堂は朝6時から始まります。6時台に入れば学生は数人しかいません。勉強できる空間でもあるので早起きは食堂で勉強もあり。朝は基本1人で軽い食事で済ませます。メニューはシリアル、卵、ベーグル、牛乳。朝食が終わったら教室に向かいます。
授業 8:00am
朝早いせいか皆すこし眠い様子。言語系の授業は長めになる傾向があるので頑張って目を覚まします。中国語の授業は会話が多めでどんどん学習していきます。午前中の授業は9:30分に終了。
午前中の授業は1コマのみなので少し休憩。図書館へ向かいます。
図書館 9:45am
休憩したら次の授業の準備、課題などに取り掛かります。時間配分を考えてお昼頃には課題を終わらせます。朝の時間帯は図書館は空いているのでおすすめ。図書館では個人スペースを利用できるので集中したい人は利用しましょう。
昼食 12:30pm
昼も同じく食堂で食事を取ります。メニューはサンドイッチ、スープに紅茶を頂きます。知り合いなどに出会うと思うので一緒に食事を取るのも良いと思います。
授業 1:00pm~
午後の授業は2コマあるので頑張ります。統計学と西洋美術の授業を受けます。授業と授業の間隔が10分あるので次の教室へ移動、トイレなどを済ませます。
授業終了 3:00pm
授業は3時頃に終了。外に出て新鮮な空気を吸います。クラブ活動も開始。少し散歩をしつつ友達と中庭で待ち合わせ場所へ。
コンビニへ 3:10pm
徒歩10分の所にコンビニがあるので友達と一緒に行きます。お菓子やモンスター(エナジードリンク)を買います。
寮へ戻る 3:30pm
寮に戻ったら少し休憩。ルームメイトとゲームします。ジムに行く日もありますがこの日はゲームを楽しみます。
図書館 4:30pm
気分にもよりますが自室または図書館へ向かいます。教科書を読んだり、課題を進めます。約2時間ほど勉強します。
夕食 6:30pm
時間が無いときは食堂で食事を持ち帰ります。金曜日など次の日が休みであればキャンパス外に出ることがあります。
散歩:7:00pm
夕食後はキャンパス内を散歩したり。友達の寮へ行ったりして少し休憩。
図書館 7:30pm
私は図書館で勉強するのが好きなのでまた図書館へ向かいます。教科書を読んだり、小テストの勉強、資料集め、エッセイを書いたりします。
勉強終了 11:00pm
明日も朝が早いので11時には勉強は終了。私の大学では図書館は3時amに閉館。教室棟も閉館しますが24時間開いている教室もあります。
寮へ戻る 11:10pm
着替え、歯磨き、ルームメイトと話しながら就寝の準備。youtubeを少し見てから就寝。
就寝 12:00
睡眠時間は7時間は確保したい所。睡眠は大事なのですぐ寝ます。お休みなさい。
平日のまとめ
- 勉強時間:約8時間
- 授業時間:約4時間
- 休憩時間:約5時間
- 睡眠時間:7時間
以上が平日のデイリールーティン編でした。見事キャンパス付近で生活ができますね。もちろん学生によって授業のコマ数や生活のリズムが違うので参考程度にしてください。
2.休日編
次は休日のデイリールーティンを紹介します。休日は土曜日と日曜日です。授業が無いのでいつもと違う生活パターンになっています。今回は土曜日を見ていきましょう。
起床 7:00am
一回目の起床。平日の起床時間に体が慣れているので7時に起きてしまいます。まだ眠いので二度寝をします。
二度寝からの起床 9:20am
いつもより2時間以上の睡眠を取ります。9時過ぎにようやく起きます。ルームメイトはまだ寝ています。
寮でネット動画を見る 9:30am
着替え、眠気を覚ましつつネットで動画を見ます。フェイスブックなどのソーシャルメディアの確認もします。
食堂 11:00am
土日は食堂のオープン時間は平日と違います。いつもより遅めにブランチを頂きます。
寮 11:40
寮に戻ってゲームを開始。バイオハザードを楽しみます。オンラインの対戦型ゲームもやります。
買い物 1:30pm
地元のスーパーまで行き生活用品を購入します。タオル、石鹸、洗剤などを購入。ルームメイトと割り勘で飲み物やお菓子も買います。土日であれば大学が移動手段を用意してくれます。
買い物 2:30pm
買い物が終わったら少し休憩。スーパーで買ったジュースを飲みながらニュースなどを確認します。またゲームを再開。
遊び 4:00pm
暇なので友達の寮へ遊びに行きます。天気が良ければ外でテニスなどをします。
夕食 6:00pm
寮に戻りシャワーを浴びたら友達と下町の中華のバイキングにいきます。特に急ぐ理由がないので徒歩で行きます。
映画鑑賞 8:30pm
大学のキャンパスで映画鑑賞会が開催されている時もありますが今日は自室で好きな映画を見ます。ジョンウィックを見ます。
ネット記事を読む 10:30am
ネット記事やソーシャルメディアを見ます。たまに本などをキンドルで読みます。
就寝の準備 11:45pm
疲れてきたので寝る準備を始めます。着替え、歯磨きなど。
就寝 1:00am
平日の生活パターンとズレが無いようにできるだけ同じ時間で寝る努力をします。お休みなさい。
休日のまとめ
- 勉強時間:約0時間
- 遊び時間:約10時間
- 休憩時間:約5時間
- 睡眠時間:約9時間
以上が休日編でした。
日曜日は月曜日の授業の準備があるので昼食後は図書館に向かいます。3時~10頃まで勉強したら寮に戻ります。そして就寝の準備をして12時過ぎに寝ます。
3.試験期間編
次に試験期間編として同じくルーティンを見ていきましょう。試験期間中は授業は無く自習の時間が多くなります。試験は多くても一日に1つか2つ。キャンパスも静かで試験勉強だけに集中ができる環境になってます。
起床 6:40
今日は試験が2つ。午前と午後に1つ。いつもより早めに起床して眠気を覚まします。シャワーを浴びたら、ノートや教科書、必要なものをリュックに入れて食堂へ向かいます。
朝食 7:00
朝食を取りながらノートの見返し、コンセプトの復習などをします。朝食のメニューはスクランブルエッグ、ソーセージ、パンです。紅茶を片手に図書館へ向かいます。
図書館 7:30
最初の試験は9時からなので図書館では1時間半ほど復習。頭の中を整理したいのでノートや自分で要約したものを見返します。自分が積み上げてきた勉強を発揮する時、いざ試験がある教室へ向かいます。
試験 8:55
5分前に到着して気分を落ち着かせます。試験時間は3時間確保されていますが試験は1時間半で終了しました。終わったら答案用紙を提出して教室を出ましょう。
休憩 10:30
1時間ほど休憩。寮に戻りyoutubeで動画を少し見ます。
昼食 11:30~
早めの昼食を取ります。お昼ご飯はチキンサラダのみ。次の試験は2時からなのでその前に図書館へまた向かいます。
図書館 12:00
約2時間ほど試験勉強。ノートを見返したり、軽く復習をします。普段の勉強ができていれば焦る必要はなし。しかし、忘れていることもあるので試験勉強の復習は必要です。では教室へ向かいます。
試験 2:00
2つ目の試験。普段通りの実力を発揮できれば大丈夫。
試験終了 4:00
試験は2時間ほどで終了。今日はこれで終わり。寮へ戻る前に売店に寄ります。
寮へ 4:20
次の日は試験がなかったので少しリラックスする時間を多めに取ります。寮に戻りルームメイトとゲームをします。
夕食 6:30
いつもの食堂で夕食。メニューは中華焼きそばと春巻き。
図書館 7:00
明日は試験はありませんが勉強は継続します。図書館へ行き次の試験に備えます。友達と試験勉強をするのもあり。
勉強終了 11:30
明日も朝から勉強したいので11時には勉強は終了。少し散歩をしたいのでキャンパス内をブラブラ歩きます。
寮へ戻る 11:40
着替え、歯磨き、などをして就寝の準備。ルームメイトはいない模様。
就寝 12:30
試験期間中は睡眠時間が少なくなる学生がいますが、睡眠時間は確保したほうが良いです。
試験期間のまとめ
- 勉強時間:約8時間
- 試験時間:約4時間
- 休憩時間:約5時間
- 睡眠時間:約7時間
以上が試験期間編でした。大学生活のデイリールーティン編としてもし参考になれば幸いです。もちろんクラブ活動やイベント、課外活動なども日によってはあることを覚えておきましょう。
ではまた